![]() |
![]() |
ゴジベリーの オレンジローチョコレートケーキ レシピのご提供@happycheesekitchen 様 【材料】 ●クラスト● アーモンドパルプ 80g オーガニックゴジベリー 20g メイプルシロップ 大さじ1 ローカカオパウダー 大さじ バニラエクストラクト 少々 ●フィリング● ゴジベリー 25g カシューナッツ 130g ローカカオバター (湯煎で溶かす)80cc メイプルシロップ 大さじ2 レモン汁 大さじ2 塩 少々 水 大さじ3 トッピング ゴジベリーやドライフルーツなど適量 【作り方】 1.クラストを作ります フードプロセッサーに全ての材料を入れ、細かく攪拌する。 2.フィリングを作ります ブレンダーに全ての材料を入れて滑らかになるまで 撹拌する。 3.型にクラストをしっかりと指で押さえながら敷き詰める。 4.3に2のフィリングを流し込む。 5.冷凍庫で約5時間冷やし固める。 |
エスニック料理にトッピング 画像のご提供@masumitakao 様 サラダにまぶしたり、ガパオライスやチャーハン、炒め物など エスニック料理にも相性抜群です。 炒めてよし、煮てよし、トッピングして良しの万能者です。 |
![]() |
![]() |
パワースムージー レシピのご提供@happycheesekitchen 様 【材料(1人分)】 (a)りんご1個 (a)小松菜 1束 (a)スピルリナ 小さじ1 (a)水 適量 (a)レモン汁大さじ1 トッピング ゴジベリー ビーポーレン・ドライフルーツなどお好みで 【作り方】 1.(a)の材料をブレンダーでかくはんする。 2.グラスに注ぎトッピングをして完成! |
ヨーグルトにON ヨーグルトや和洋中のスープ全てにトッピングしていただけます。 お好みの量を(お和1に対して3〜5粒目安)プラスしてお楽しみ ください。 |
![]() |
![]() |
キムチ和え ご自宅にあるキムチに混ぜるだけです。 キムチ汁を有機クコの実が吸ってくれるので、甘辛でふっくらと 出来上がります。意外とおいしいのでぜひお試しください。 |
ゴジベリー浅漬け きゅうりや大根を漬けている漬けだれに有機クコの実を 適量入れるだけです。ふやけてくるので、お皿に盛りつける際は 彩りよくテーブルを飾ってくれます。 |
![]() |
![]() |
特製スタミナだれ 瓶を煮沸消毒します。 瓶に直接 1:ごま油指1本分 2:にんにく2かけ(お好みで) 3:くるみ、アーモンドを適量砕いて入れる 4:有機クコの実を20g(お好みで)いれる 5:生のニラを刻んで入れる 6:醤油を指2本分入れる 7:みりん大さじ1いれる 8:お好みで出し汁大さじ2入れる 良く混ぜて蓋をし、ニラが液をたっぷり吸ったら完成。 お好みで豆板醤や唐辛子を入れてもOK |
薬膳クコの実ごはん いつものご飯に、黒米少々、玄米をお好みで足し、水をはってください。 有機クコの実を2合に対して2つまみ(お好みで調整)いれて、炊き 上げるだけです。炊き上がったら、切るようにしゃもじで混ぜて完成。 |
まずはそのまま食べてみてください! ナッツと一緒に蜂蜜につけたり、オリーブオイルに漬けたり、カレーにトッピングしても美味しいです。 様々に相性が良いので、和洋中のトッピングの他、幅広くお楽しみいただけます。 |